NEWS

<ThinkFun>ドミノ倒しを設計して思考のトレーニング!大人気「メイズ」シリーズ最新作「ドミノ・メイズ」が販売開始!

世界各国で様々な賞を受賞しているアメリカ発の論理的思考を鍛える人気ボードゲームシリーズ「シンクファン」。最新作はドミノ倒しを設計。4つの難易度に別れた計60問のドミノを設計し、AI時代に必要な論理的思考力や問題解決力を鍛えます。STEAM教育の教材や家庭での脳トレに活用できるボードゲームです。


ThinkFun社が手掛ける「メイズ(迷路)」シリーズは、日本をはじめ世界各国で様々な賞を受賞しているボードゲームです。これまで、立体迷路をプログラミングする「グラビティ・メイズ」、電気回路をプログラミングする「サーキット・メイズ」、ジェットコースターをプログラミングする「ローラー・コースター・チャレンジ」を発売。今回待望の新作として、ドミノの連鎖をプログラミングする「ドミノ・メイズ」が誕生しました。

「ドミノ・メイズ」は、ドミノをスタートからゴールまで正しく倒すことができたら「正解」。問題カードに示された初期配置にピースを設置し、さらに指定されたピースを加え、スタートからゴールまでドミノ倒しが成立するようにピースの配置を考えるという論理的思考ゲームです。問題カードは4つの難易度に別れた合計60問があり、難易度が上がると階段を昇り降りするようなダイナミックな設計などが必要になります。

ドミノという馴染みの深い遊びを活用し、AI全盛の時代に必要な論理的思考力や問題解決力を鍛える、STEM教育に適したボードゲームです。

ゲーム感覚で目標をクリアし、楽しみながら思考力を養成

ThinkFun社では、論理的思考力や問題解決力、数理的考察力といった思考力を育むゲームなど、様々な教育ツールを開発しており、その多くが世界中で数々の賞を受賞しています。「学ぶことは楽しくあるべき!」という信念のもと、学ぶ人のチャレンジ精神を刺激する難易度設定や、レベルアップによる達成感を味わえるつくりとなっており、小さい子どもから大人まで誰でも楽しむことができます。

また、学校教育の教材としても採用されており、教育者を中心に世界中で支持されているブランドです。「ドミノ・メイズ」も、トライ&エラーを繰り返しながらドミノ倒しの連鎖を設計することで、学校ではプログラミング授業の教材として、家庭では3世代で脳トレのアイテムとして活用いただけます。

商品名:ドミノ・メイズ

価格:5,040円(税別)

対象年齢:8歳以上

プレイ人数:1人〜


「ドミノ・メイズ」の詳細はこちら