7月のチャレンジは、フランスのGigamic社より<コリドール ・キッズ> です。
応募して素敵なプレゼントをゲットしよう!

戦略的思考回路を育む「コリドール」のキッズ版。 チーズが置いてある向かい側まで自分のネズミを進め、チーズを獲得するゲーム。ネズミを1マス進めるかフェンスで相手の進路を邪魔するかを選択し、自分のネズミを速くゴールに進めよう。 ルールは「コリドール」と同じだが、対象年齢を5歳からとし、通常版よりも低く設定している。盤のマス目の数が少なくなっているため、小さな子どもでも集中力を切らすことなくゴールまで辿り着くことができる。 また、コマのネズミとゴールの目印である「チーズ」の色が同じになるように作られているので、自分の進む方向が一目瞭然。 遊びながら数学的ロジックを極める、エデュケーショナル・ゲーム。
考える力がつく論理的な分析力と実行力

論理的な問題解決力に加え、素材を組み合わせればどんな新しい展開(未来)ができるかを思い描くスキルが身につく「コリドール・シリーズ」。日常の生活や勉学に置いても、課題や問題をグルーピングし、ある程度のパターン化・モデル化することで展開予測を筋立てていき、論理的に解決していく能力はとっても重要。相手の防御フェンスの残数、ゴールまでのマス目数、左右前後の状況から、次の行動手段とその結果の予測を行っていき、論理的に結果を導きます。
世界中の頭脳派が好む「コリドール・シリーズ」は、そんな「考える行為」を楽しむゲームです。
~コリドール・キッズの遊び方 ~
問題にチャレンジする前に、まずはコリドール・キッズの遊び方を確認しましょう。
2人〜最大4人まで同時に対戦可能で、フェンスはプレイ人数で等分して分配します。
今月の問題
遊び方がわかったら、さっそく問題にチャレンジ!
問題は全部で3問。初級、中級、上級とだんだん難しくなっていきます。
すべての問題において、あなたはピンク色のネズミさんです。ピンク色のチーズが置いてある方向があなたのゴールです。
初級問題
<2人対戦>
あなたはもうすぐゴールにたどり着きますが、相手の水色のネズミさんも同じようにもうすぐゴールです。
さて、次はあなたの番です。
あなたはこの後、ネズミさんを前に進めますか? それともフェンスを置きますか?
頭の中で展開をシミュレーションして、勝つ確率を高める判断をしてください。

【A. 自分のネズミさんを一歩前に進める】【B. フェンスを相手のネズミさんの前に置く】
中級問題
<2人対戦>
相⼿の水⾊のネズミさんがゴールに近づいていて、先にゴールしてしまうかもしれません。
さて、次はあなたの番です。
あなたは、フェンスを使って相⼿のネズミさんを遠回りさせたいと考えています。
次の2つの選択肢のうち、どちらにフェンスを置くのが良いでしょうか?
頭の中で展開をシミュレーションして、勝つ確率を高める判断をしてください。

【A. 相手のネズミさんの目の前にフェンスを置く】【B. 相手のゴールの手前にフェンスを置く】
上級問題
<4人対戦>
ゲームも終盤に差し掛かり、全員フェンスを1枚ずつ残した状態で、どのネズミさんもゴールに近づいています。
さて、次はあなたの番です。
あなたはこの後、ネズミさんを前に進めますか? それともフェンスを置きますか?
頭の中で展開をシミュレーションして、勝つ確率を高める判断をしてください。

【A. 自分のネズミさんを一歩前に進める】【B. フェンスを水色のネズミさんの手前に置く】
【C. フェンスを黄色のネズミさんの手前に置く】【D. フェンスを黄緑色のネズミさんの手前に置く】
今月のプレゼント
今月のプレゼントは、以下の二つのコースのどちらかを選択いただけます。
Aコース:回答すれば必ずもらえる!
回答すれば必ずもらえる! “PLAY Department Storeで使える500円クーポンをプレゼント。

“PLAY Department Storeとは・・・ 株式会社CAST JAPANが運営する、世界中の「PLAY」を取り揃えたオンライン百貨店。私たちは世界中の「PLAY」を求め旅し、注意深くセレクトし、その本質に光を与えようとしています。 「売れているモノ」よりも「無くてなはらないモノ」を、「小さくて売り場に置きやすいモノ」よりも「心に残る大きな価値のあるモノ」を。 “PLAY Department Storeでは、自然素材のベビー玩具、3世代で遊べるボードゲーム、プログラミング玩具やアート関連ツールまで、幅広く取り揃えています。
Bコース:正解者の中から抽選で当たる!
正解者の中から抽選で3名様に当たる! ファミリー・ゲームから好きなゲームを1つプレゼント。

【ファミリー・ゲーム】 知力や学力は家庭でのコミュニケーションが鍵だと言われてるように、家族団欒は大切な場所。 小さい子どもから大人まで、誰もが楽しんでPLAYできるファミリー・ゲームで、豊かな時間を創出しよう!!
~ ファミリー・ゲーム:対象商品 ~

応募要項(募集は締め切りました)
- プレゼント:
以下の2つのコースのどちらかを選択いただけます。
【Aコース:回答すれば必ずもらえる、“PLAY Department Storeで使える500円クーポン】
【Bコース:正解者の中から抽選で3名様に当たる、ファミリー・ゲームから好きなゲームを1つプレゼント】 - 応募条件:
以下応募フォームから今月の問題に回答いただける方。また、プレゼント当選後にメール連絡が可能な方。 - 応募方法:
以下応募フォームよりご応募ください。 - 応募締切:
2021年7月14日 23:59 - 当選発表:
翌月第一営業日のCHALLENGE記事(2021/8/2更新予定)にて、当選者の発表を行います。
当選者発表後数日中に、希望商品や配送先住所等確認のメールをさせていただきます。 - 注意事項:
※応募フォーム内のニックネームの項目は、当選者発表時に利用いたしますので、実名での登録はお控えください。
※ご応募はお一人様1回とさせていただきます。(今月ご回答いただいた方も、翌月以降のCHALLENGEには参加いただけます。)
※プレゼントのAコースを選択される場合は、”PLAY Department Storeの会員登録が必要になります。
※プレゼントのAコースの500円クーポンは、1500円以上のお買い物時にご利用いただけます。 - 個人情報の取り扱いについて:
ご記入いただきましたお客様の情報(メールアドレスなど)は、本キャンペーンでの連絡にのみ使用いたします。
先月のチャレンジ解説
初級問題の解説
問題:
⾚い丸の中に置く正しいチョコレートはどれでしょうか。
1〜3のヒントを組み合わせて推理してください。


【A:ピンク/四角】【B:ピンク/三角】【C:ピンク/丸】
【D:ホワイト/四角】【E:ホワイト/三角】【F:ホワイト/丸】
【G:ブラウン/四角】【H:ブラウン/三角】【I:ブラウン/丸】
解答:【I:ブラウン/丸】

初級問題では、ヒントを重ねるという考え方を覚えます。
ヒント1〜3の中から赤い丸の位置の「色」と「形」の情報を見つけることで正しいチョコレートを推理しましょう。
ヒント1より、赤い丸の位置に置くチョコレートの色は【ブラウン】ですね。
ヒント3より、赤い丸の位置に置くチョコレートの形は【丸】ですね。
この二つの情報を組み合わせると、赤い丸の位置に置くチョコレートは【ブラウン/丸】ということがわかります。
したがって、正解は「I:ブラウン/丸」です!

ヒント1〜3の情報を組み合わせてトレイをすべて埋めると、完成形はこのようになります。
中級問題の解説
問題:
⾚い丸の中に置く正しいチョコレートはどれでしょうか。
1〜3のヒントを組み合わせて推理してください。


【A:ピンク/四角】【B:ピンク/三角】【C:ピンク/丸】
【D:ホワイト/四角】【E:ホワイト/三角】【F:ホワイト/丸】
【G:ブラウン/四角】【H:ブラウン/三角】【I:ブラウン/丸】
解答:【D:ホワイト/四角】

中級問題では、どの位置を示しているのかわからないヒントが登場します。
ヒント1〜3の情報を組み合わせていくつかのチョコレートの配置を求めることで、赤い丸の位置のチョコレートを推理しましょう。
ヒント1より、赤い丸の位置に置くチョコレートの色は【ホワイト】ということがわかります。

ヒント2とヒント3は、どの位置のことを示すヒントなのかがわからないので、場合分けをして考えます。
ヒント3から先に推理してみましょう。
ヒント3は「下の段」「真ん中の段」「上の段」のどこかのことを示しています。
ヒント1と並べて考えてみると、「下の段」と「真ん中の段」の場合はお互いの情報が矛盾してしまいますが、「上の段」なら大丈夫そうですね。

ヒント1とヒント3によって位置が確定したチョコレートを置くとこんな感じです。
次はヒント2について考えてみましょう。

ヒント2は【ブラウン/三角】が含まれていますね。
ヒント1を見ると右下に【三角】が入ることがわかるのですが、ヒント2をここに入れようとするとトレイからはみ出てしまいます。
ということは、右下の三角には【ホワイト】が入りそうですね。

【ホワイト/丸】と【ホワイト/三角】が埋まりました。
そして冒頭で言ったように、赤い丸には【ホワイト】が入ることがわかっています。
残るホワイトは【四角】のみ。
したがって、正解は「D:ホワイト/四角」です!

ヒント1〜3の情報を組み合わせてトレイをすべて埋めると、完成形はこのようになります。
上級問題の解説
問題:
⾚い丸の中に置く正しいチョコレートはどれでしょうか。
1〜4のヒントを組み合わせて推理してください。


【A:ピンク/四角】【B:ピンク/三角】【C:ピンク/丸】
【D:ホワイト/四角】【E:ホワイト/三角】【F:ホワイト/丸】
【G:ブラウン/四角】【H:ブラウン/三角】【I:ブラウン/丸】
解答:【A:ピンク/四角】

上級問題では、「色だけのヒント」と「形だけのヒント」しかありません。
ヒント1〜4の情報を組み合わせて赤い丸以外の8箇所のチョコレートを順番に埋めていくことで、赤い丸の位置のチョコレートを推理しましょう。
ヒント1〜ヒント4を組み合わせると、位置が確定したチョコレートはこんな感じです。

【三角】のチョコレートが2色置かれていることに注目します。
ヒント4より、真ん中の段の右には三角が入ることがわかるので、ここには残りの【ブラウン/三角】が入ります。

これで【ブラウン】のチョコレートが2個になりましたね。
ヒント4より、下の段の左には茶色が入ることがわかるので、ここには残りの【ブラウン/丸】が入ります。

これで【丸】のチョコレートが2個になりましたね。
ヒント2より、上の段の左には丸が入ることがわかるので、ここには残りの【ホワイト/丸】が入ります。

これで【ホワイト】のチョコレートが2個になりましたね。
ヒント3より、下の段の中央にはホワイトが入ることがわかるので、ここには残りの【ホワイト/四角】が入ります。

そして最後に赤い丸の位置に【ピンク/四角】 を置いたら完成です。
したがって、正解は「A:ピンク/四角」です!
先月のプレゼント当選者発表!!
たくさんのご応募ありがとうございました。先月のプレゼント当選者を発表いたします。
Aコースをご選択いただいたみなさま、並びにBコースに当選された3名様には、ご登録いただいたメールアドレス宛に連絡させていただきます。今しばらくお待ちください。
~ご当選おめでとうございます!!~
★ ★ ★ ★ ★ ★
すみっこ 様
たかはし 様
ゆたみおな 様
★ ★ ★ ★ ★ ★