BLOG

レストランや移動中の待ち時間に、ボードゲームはいかが。

4歳と2歳の子どもたちを連れたお出かけ。楽しいけれど都度現れる待ち時間が私、恐怖です。

レストランでお腹を空かせた子どもたち。まだー。つまんない。とグズりだす。グズりだす。。アプリを見せたら大人しくなるんだろうけど(なるんですけど)極力みせたくないっっ。

そんな悩みを払拭してくれるアイテムが、こちら!

ラッシュアワー Jr.

ラッシュアワー Jr. です。省スペースで遊べるし、40問もカードがついているのでたくさん楽しめますよ。

ラッシュアワーは、大混雑している駐車場から目的の車をスライディングパズルして脱出させるというゲーム。
ジュニア版は5歳から遊べる40問が入って、車もみんな大好きパトカーや消防車!目的の車はアイスクリーム車なんです!
これはもう大好きなやつ!

真剣な表情!

持ち運びに便利なバッグもついてきます ^^

thinkfun ゲーム バッグ付き

お出かけのお供に、ぜひシンクファンのゲームはいかが。ラッシュアワーシリーズはこちら


お家でも、お外でも、Let’s PLAY!

“PLAYmumでした。
Have a nice day!


ラッシュアワー・ジュニア:

駐車場は大混雑で動けない! アイスクリーム屋さんの車を脱出させるには、他の車をどう移動して駐車場を整理する? 論理的思考で問題を解決する力を育む世界的人気の思考型パズルゲーム、ラッシュアワーのジュニア版。 難易度の低い問題が加わったことで対象年齢が5歳からとなり、より小さい子でもプレイ可能に。

問題のカードは「EASY(イージー)」「MEDIUM(ミディアム)」「HARD(ハード)」「SUPER HARD(スーパー・ハード)」と4つの難易度のカードが各10枚づつ、計40問と難易度をアップして、順にステップアップしていけます。


詳しくはこちら

商品概要
対象年齢:5歳~108歳
プレイ人数:1人〜
価格:3,850円(税込)


ThinkFun:
世界中で数々の賞を受賞する教育ツールを開発するThinkFun(シンクファン)社。論理的思考力や問題解決力、数理的考察力など思考力を育むために最適なゲームを開発している。「学ぶことは、楽しくあるべき!」という信念のもと、学ぶ人のチャレンジ精神を刺激する難易度設定やレベルアップが、小さい子どもから大人まで誰もが楽しめるゲームになっている。フランス「ギガミック社」 同様に学校教育の教材としても採用されており、教育者を中心に世界中で絶大に支持されているブランドとして名高い。日本では、2016年夏にシンクファン社が本腰を入れての再上陸となり、今後「アメリカの脳トレ」としての認知拡大が期待される。
詳しくはこちら