CHALLENGE

3月のチャレンジ


今月のチャレンジは、アメリカのThinkFun社より<コードマスター> です。
応募して素敵なプレゼントをゲットしよう!

NASAの仮想現実(VR)のプログラマーが考案したのは、コーディングの考え方が習得できるボードゲーム。指定された条件でゴールまでの道を導き出し問題解決力や論理的思考を育むコーディングを実行する。

10のマップ(場面設定)を使い合計60のレベルにチャレンジ。その中のプログラミング言語のIF-THEN-ELSEの条件分岐やDO-WHILEのループ構造などが隠されており、遊びながらプログラミング・スキルが身につく優れもの。
プログラミング初心者も、すでにプログラミングに慣れている人も、プログラミングの構造を理解するのに最適なアナログ・ゲームです。

コード・マスターの遊び方

問題にチャレンジする前に、まずはコード・マスターの遊び方を確認しましょう。

① 各ピースをマップの指定の番号へ配置します。
アバター(赤いピース)がスタート、ポータル(グレーのピース)がゴールの意味です。

② 色丸は、通れる道の指定です。下記の場合、赤の道は2回、緑と青の道は1回ずつ通れます。
スタートからゴールまで辿り着くには?
スクロールブックにトークンを並べて、コーディング!
ーーー
コーディングの条件:
1. 全てのトークンを使う
2. クリスタルは必ず取らなければならない


今月の問題

遊び方がわかったら、さっそく問題にチャレンジ!
問題は全部で3問。初級、中級、上級とだんだん難しくなっていきますよ〜。

初級問題

アバター(スタート)とポータル(ゴール)は、画像の位置です。
コーディングトークン(赤2つ・緑1つ・青2つ)を使用して、スタートからゴールまで導いてください。
コーディングトークンは全て使用してください。クリスタルは全て取らなくてはなりません。

コードマスター初級問題
中級問題

アバター(スタート)とポータル(ゴール)は、画像の位置です。
コーディングトークン(赤1つ・緑3つ・青2つ)を使用して、スタートからゴールまで導いてください。
コーディングトークンは全て使用してください。クリスタルは全て取らなくてはなりません。

コードマスター中級問題
上級問題

アバター(スタート)とポータル(ゴール)は、画像の位置です。
コーディングトークン(赤2つ・緑1つ・青1つ・2x 1つ)を使用して、スタートからゴールまで導いてください。
2x のトークンは特定条件下で2回繰り返すことを意味します。
コーディングトークン、コンディショナルトークンは全て使用してください。クリスタルは全て取らなくてはなりません。

コードマスター上級問題

今月のプレゼント

今月のプレゼントは、以下の二つのコースのどちらかを選択いただけます。

Aコース:回答すれば必ずもらえる!

回答すれば必ずもらえる! “PLAY Department Storeで使える500円クーポンをプレゼント。

“PLAY Department Storeとは・・・

株式会社CAST JAPANが運営する、世界中の「PLAY」を取り揃えたオンライン百貨店。私たちは世界中の「PLAY」を求め旅し、注意深くセレクトし、その本質に光を与えようとしています。

「売れているモノ」よりも「無くてなはらないモノ」を、「小さくて売り場に置きやすいモノ」よりも「心に残る大きな価値のあるモノ」を。

“PLAY Department Storeでは、自然素材のベビー玩具、3世代で遊べるボードゲーム、プログラミング玩具やアート関連ツールまで、幅広く取り揃えています。
Bコース:正解者の中から抽選で当たる!

正解者の中から抽選で3名様に当たる!プログラミング・ゲームから好きなゲームを1つプレゼント。

【プログラミング・ゲーム】

2020年から小学校の必修化になったプログラミング。
社会人にも求められる現代の「読み書きそろばん」をボードゲームで学んじゃおう!

~ プログラミング・ゲーム:対象商品 ~


応募要項(募集を締め切りました)

  1. プレゼント:
    以下の2つのコースのどちらかを選択いただけます。

    【Aコース:回答すれば必ずもらえる、“PLAY Department Storeで使える500円クーポン】
    【Bコース:正解者の中から抽選で3名様に当たる、プログラミング・ゲームから好きなゲームを1つプレゼント】

  2. 応募条件:
    以下応募フォームから今月の問題に回答いただける日本国内在住の方。また、プレゼント当選後にメール連絡が可能な方。
    1週間以内にEメールのご返信をいただける方。

  3. 応募方法:
    以下応募フォームよりご応募ください。

  4. 応募締切:
    2023年3月14日 23:59

  5. 当選発表:
    翌月第一営業日のCHALLENGE記事(2023/4/3更新予定)にて、当選者の発表を行います。
    当選者発表後数日中に、希望商品や配送先住所等確認のメールをさせていただきます。

  6. 注意事項
    ※応募フォーム内のニックネームの項目は、当選者発表時に利用いたしますので、実名での登録はお控えください。
    ※ご応募はお一人様1回とさせていただきます。(今月ご回答いただいた方も、翌月以降のCHALLENGEには参加いただけます。)
    ※プレゼントのAコースを選択される場合は、”PLAY Department Storeの会員登録が必要になります。
    ※プレゼントのAコースの500円クーポンは、1500円以上のお買い物時にご利用いただけます。
    ※当選賞品は転売禁止となります。
  7. 個人情報の取り扱いについて:
    ご記入いただきましたお客様の情報(メールアドレスなど)は、本キャンペーンでの連絡にのみ使用いたします。

先月のチャレンジ解説

先月のチャレンジの問題は楽しんでいただけましたでしょうか。
それでは、解説を読んで問題を振り返ってみましょう。

初級問題の解説

⾚い四角の中に置く正しいチョコレートはどれでしょうか。
ヒントを組み合わせて推理してください。

解答:【E】

解説①
このヒントはそのまま配置できます。

解説②
このヒントは中段や下段に指定されている色や形とバッティングしているため、上段にしか配置できません。あた、左上は三角形の形の指定が既にあったのでピンク色の三角のコマを配置します。

解説③
このヒントは中段に配置することができます。

解説④
手元に残ったコマを配置すると、正解は【E】と分かります!

中級問題の解説

⾚い四角の中に置く正しいチョコレートはどれでしょうか。
ヒントを組み合わせて推理してください。

解答:【C】

解説①
このヒントはそのまま配置できます。

解説②
このヒントは下段しか配置できません。

解説③
このヒントは、AかBのエリアに配置することができそうです。
その前に少し情報を整理してみましょう。ヒントには四角形のコマが既に2色指示されていることから、左下の四角形は白色だとわかります。そうすると右下の白色の指定に関しても既に2つの形で白色のコマが配置されているため、三角形のコマが配置できるとわかります。

解説④
解説③より、このヒントはBエリアに配置されることが分かります。

解説④
このヒントは、上段中央、中段右に配置されます。

解説⑤
手元に残ったコマを配置すると、正解は【C】と分かります!

上級問題の解説

⾚い四角の中に置く正しいチョコレートはどれでしょうか。
ヒントを組み合わせて推理してください。

解答:【B】

解説①
このヒントはそのまま配置できます。

解説②
2つのヒントからわかるのは、既にピンク色で2つの形が指示されているため、下のヒント中央のマスは円形のコマだと分かります。

解説③
解説②を踏まえて考えると、このヒントはこの位置に配置されます。

解説④
このヒントはAまたはBのエリアに配置できそうです。まだどちらかはわかりません。

解説⑤
解説④のヒントがAの位置であってもBの位置であってもバッティングしないように考えると、図のように配置できます。また三角形は既に2色配置されているため中段中央は茶色になることが分かります。

解説⑥
解説⑤より、このヒントはBの位置に配置できるとわかります。

解説⑦
手元に残ったコマを配置すると、正解は【B】と分かります!


先月のプレゼント当選者発表!!

たくさんのご応募ありがとうございました!先月のプレゼント当選者を発表いたします。
Aコースをご選択いただいたみなさま、並びにBコースに当選された3名様には、ご登録いただいたメールアドレス宛に連絡させていただきます。
今しばらくお待ちください。

ご当選おめでとうございます!!~

★ ★ ★ ★ ★ ★

nissy 様
しー 様
みちかわ 様

★ ★ ★ ★ ★ ★